メンズファッション初心者でも、高い買い物がしにくい大学生でも、服を買うのに通販は強い味方ですよね。
マネキン買いといったコーディネートを一式買えたり、そもそも値段が安いのでお財布にも優しいことが通販の魅力です。
スポンサードリンク
そんな通販を使ってオシャレになるための賢いアイテム選びの方法を今回は紹介していきます。
通販で何を買えば良いかわからないならば

高校を卒業して大学生になった時、高校で制服を着ていた人にとっては私服での毎日の登校に気構えするのではないでしょうか。
ファッションに自信のない人やコーディネートの仕方がわからない人も少なくないと思います。
そんな人にとっては洋服は何を買えば良いかわからない、だけどオシャレと人から思われたい。
でも服屋さんは店員さんとの会話が怖い、そもそも服屋に着ていくオシャレな服もない、と今言ったようなことのどれかが当てはまっているのであれば、まずは通販に挑戦してみてはいかがでしょうか。
通販であれば、わざわざお店に出向かなくても買い物ができます。
でも結局何を買えば良いかわからないのだから意味はないと思っている人におすすめのサービスがあるんです。
それが「マネキン買い」です。
メンズファッションのマネキンやモデルが着ているコーディネートをそのまま一式買うサービスです。
つまり、モデルの雰囲気で自分の好きなものを選べば、そのコーディネートをそっくりそのまま買うことができるのです。
これによってメンズファッション初心者な人でも、大学生の毎日の服を選ぼうとしている人でも、ここぞのオシャレをしたい時でも、クリック1つを使って通販サイトで揃えてくれた服を着るだけで、オシャレになれるというわけです。
大変便利ですよね。
わざわざ何を買えば良いかわからないと悩むことも、お店に行くことを嫌がらなくとも、通販サイトでマネキン買いをすれば良いのです。
メンズファッションの何を買えば良いかわからない、だけどオシャレをしたいと思っている人は今すぐ検索して、マネキン買いをしてみましょう。
でもさ、通販のモデルの写真なんかチャラくない?
検索をしてマネキン買いをしてみましたか?
別に通販サイトを悪くいうわけではないのですが、どうもファッションに偏りがあるというか、通販で検索するとお兄系やアメカジといったファッションしかないイメージです。
そういったファッションサイトのモデルさんの写真は、なんかこうチャラい感じがします。
少なくとも私はそう思います。
人それぞれ好みがあるので、ドンピシャな人にとっては最高なのだと思うのですが、例えばファッションに無頓着で何を着れば良いかわからない人にとってのお兄系のマネキン買いはファッションが浮いてしまう可能性を持っています。
無理をしているようなファッションになりかねないんです。
簡単にいえばオシャレじゃないということです。
やはりそこには試着をして自分に似合っているかどうか、すぐに確かめられないためにこういった問題が出てくるのです。
コーディネートは完成されているけれど、そのファッションの系統が誰しもに似合うわけではないのがマネキン買いのデメリットといえます。
そしてすぐに試着して確かめられないことも通販のデメリットです。
そして通販で検索するとファッションの系統が似通ったサイトしか出てこないことも困りものです。
ただ逆にそういったところの通販サイトでもメリットはあり、とにかく価格帯は大学生にも嬉しい値段の安さです。
ブランドやセレクトショップよりかは格段に安い値段でメンズファッションが買えます。
そしてその点を活かして賢く使えば、通販サイトのメリットの部分だけで買い物もできるようになります。
ではその通販サイトの賢い使い方を紹介します。
メンズファッションの通販サイトは長い目で見て重宝する物を買おう
通販はメンズファッションを手に入れる中ではかなり安く買うことができます。
そして家にいながら、もしくは移動時間、待ち時間、暇な時間にスマホで買うことができます。
ではそんな通販では何を買えば良いのかと言うと、それはファッションの中でもメインにならない服です。
例えばジャケットの中にカットソーを着て、下はジーンズだった場合、メインはジャケットです。
ジーンズにこだわりがあるかもしれません。
一番メインになりにくい服はというとカットソーの部分、つまりインナーです。
なぜメインにならないインナーを買うと良いかと言うと、基本的にインナーは値段が高くても安くてもさほど差がなく、同じように見える点、インナーがメインではない点、そしてインナーを替えることでファッションの雰囲気を変える着まわし力が強いアイテムな点があげられるからです。
そもそもマネキン買いなどで全身コーディネートを買ってしまうと、そのコーディネート以外で他の服との組み合わせがうまくできなかったり、そのコーディネートが絶対だと思い込んでしまう可能性があるため、着まわしができず、他の服でのコーディネートの仕方がうまくできないことへの根本の解決にはならないのです。
そのために長い目で見て重宝するアイテムとしてインナーを買うことがベストです。
例えばジャケットが黒、インナーのTシャツが白の時とTシャツが紺の時では雰囲気がだいぶ変わってきます。
値段の高めなアウターは替えずにインナーの組み合わせでバリエーションを出すことで、安い値段でオシャレを増やしていけます。
このように着まわしをして雰囲気を変えたり、メンズファッションのバリエーションを増やしていくことが賢い通販の使い方だといえます。
そのため着まわしのしやすいアイテムとして、無地、ボーダーなどのシンプルなインナーが特におすすめです。
インナーはいくつ持っていても重宝するアイテムなので、なるべく明るい色、暗い色、ボーダーなどの柄の物、鮮やかな物など違う系統の物を集めましょう。
スポンサードリンク
大学生なら質の良い物を見てセンスを磨くのも大切
大学生の生活ではバイトや親からのお小遣いでお金をやりくりするためにどうしても安い値段の買い物を求めます。
そのため価格の安い通販は大変おすすめなのですが、大学生に人気のブランドや、セレクトショップ、芸能人やモデルのファッションに比べるとやはり見劣りしてしまう部分があります。
特にメンズファッションのメインになるようなアウターなどはわかりやすいでしょう。
何をどう選ぶかは人それぞれですが、もしオシャレになりたいと思うのであれば、買わなくともセレクトショップなどに入って、実際に物を見て、手に取って見てください。
ファッションに多感な大学生という時期は特に、良い物を見てセンスを磨くことがオシャレになるためには大事なことです。
店員さんがどんなファッションをしているのか、いくつかのショップを見て共通してはやっているアイテムは何があるのか、今はやっている色、素材は何かなどを観察してみると良いでしょう。
そして自分の服装と見比べてみたり、通販と見比べてみたりして買ってみると、今までとは違うセンスで、違うところに注目して、ほなにを買えば良いかがわかった状態で買い物を楽しむことができるでしょう。
ブランドに詳しくなってきたり、行ったお店が好きになった場合はその公式の通販サイトから服を買うこともできます。
使っている画像やモデルのコーディネートなど、本当のオシャレな物に出会えるでしょう。
ちなみに大学生におすすめなメンズファッションのショップは⇒大学生必見!メンズファッションおすすめブランドショップにまとめてあるのでこちらもぜひチェックしてください。
まとめ
- 通販で何を買えば良いかわからない人はマネキン買いでコーディネート一式を購入するのが手っ取り早い。
- お兄系などのチャラめなファッションのマネキン買いは似合わない可能性があるので注意が必要。
- 価格が安い通販でメンズファッションを買うならば、着まわしできるシンプルなインナーを買うのが賢い。
- オシャレになりたいならば良い質のブランドやセレクトショップを観察してセンスをあげる。
いかがでしたでしょうか。
今回はメンズファッションの通販に対する私の個人的な会見ではありますが、もしもオシャレになりたいと思いながら安く服を買いたいと思っている人やどんな服を買って良いかわからないからとりあえず通販という人に伝えたい思いを特集しました。
特にファッション良い多感な大学生にとっては、キャンパスライフでオシャレに思われたいはずなので、メンズファッションで失敗してほしくないのです。
そのためには沢山の良い質の服や流行、オシャレなショップやブランドを観察してセンスを高めることが重要です。
焦らず気楽にファッションを楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ちなみにこちらの記事もおすすめです。⇒デードで失敗しない大学生モテメンズファッションはこれ特集
とりあえずデートのファッションは失敗したくないですよね。
これを読めばファッションの基本がわかります。
ぜひご覧ください。
スポンサードリンク
コメントを残す