大学生のリアルに人気なカバンブランドと言うと何だかわかりますか?
大学生になったらやっぱり可愛いカバンは持ちたいですよね。
スポンサードリンク
そう、実際に人気で可愛いカバンといえばサマンサタバサです。
今回はまだサマンサを詳しく知らない人のための今更聞けないサマンサのことや持っているけど知らなかったサマンサのこだわりを紹介していきます!
サマンサタバサとは?
画像元:instagram.com
もうサマンサタバサとは何か今更聞けないぐらいまで有名になブランドですが、名前は聞いたことあるけど実際どんなブランドなのか知らないという人のためにサマンサタバサとはどんなブランドなのかを紹介します。
可愛いデザインだからサマンサのカバンを持っているというのも全く悪くない理由ですが、そのブランドのことを少しでも詳しく知った上で持っている方がより知的で内面からもお洒落でいられます。
だからこそ今回はサマンサについて詳しく知っていきましょう。
ではさっそくですがサマンサタバサは日本のブランドだってことに驚く人もいるのではないでしょうか。
サマンサタバサは寺田和正さんが1994年に株式会社サマンサタバサジャパンリミテッドという会社を設立して出来たバッグのブランドです。
一応日本人が設立した会社ですが名前を見ると海外のブランドで日本の支店のような印象ですよね。
でもこれは逆で、日本だけではなく海外にもしっかり広めていくための会社名なのだそうです。
そんなカバンのブランドとしてできたサマンサタバサは20代から30代ぐらいの女性をターゲットに鮮やかで、かわいらしいカバンを展開し人気をえているわけですが、宣伝に起用するモデルやタレント、歌手がかなり世界的に人気な人であることも人気の理由の1つと言えます。
社長自らの交渉により起用されるモデルには、ヴィクトリ・アベッカムやジェニファー・ロペス、ビヨンセなどの豪華な外国もでるが起用され、現在はミランダ・カーが務めています。
日本のモデルでは蛯原友里やローラ、板野友美など人気なモデルが起用されています。
そういったモデルやタレントとはコラボデザインを行うなどして毎回話題になり人気を集めています。
更にサマンサタバサだけではなく、サマンサベガやサマンサタバサニューヨークなどコンセプトやターゲットの違うブランドも展開していて選ばれる層を広めているので、どんな人でも好みのカバンが見つかる可能性のあるブランドとも言えるブランドです。
サマンサタバサの名前の由来

サマンサタバサの名前の由来をご存知でしょうか。
実は名前の由来はしっかりと明かされてはいないんです。
そのために噂として、アメリカの人気テレビドラマの「奥様は魔女」に出てくる主人公のサマンサとその娘のタバサから由来しているのではないかと言われていますが、実際奥様は魔女のタバサの英語の表記ではタバサではなくタビサと読むらしく、それについては否定しているようです。
実際のところ名前の由来はわからなく、ちょっとモヤモヤしているのです。
サマンサのこだわり
画像元:instagram.com
とここまでざっくりとしたサマンサの情報でしたが、そんなサマンサの特徴やこだわりにしている部分を知っているでしょうか。
なぜ人気があり支持されて海外進出しているのかにはやはり理由があるんです。
サマンサのカバンにどういったイメージをあなたは持っているでしょうか。
色が鮮やかで、からバリエーションがあって、キラキラしていて、キュートな印象が強いと思うのですが、まさにそれが特徴でありこだわりなのです。
実際カバンのブランドとして94年からスタートということで、まだその業界ではとても若いブランドでもあります。
つまり老舗のブランドが行っていないような、歴史あるブランドに負けないような武器として他にはないキラキラ感を特徴として全面に押し出すことでターゲットである20代の琴線に触れたようです。
そしてファッションに敏感で発進力のある若い女性が発信源となり人気に火をつけました。
だからこそ、その部分でのデザインのこだわりは追求され、可愛いカバンならサマンサ、大学生のキュートなカバンならサマンサといったようなイメージを作り上げているのです。
簡単に言えば可愛さなら他のブランドに負けないと言った強みとこだわりを持っているということです。
さらにそれだけではなく製造は日本にこだわっていて、一部海外向けの商品の製造は海外で行なっているようですが、そうであっても日本の高い技術のもと作っているため縫製もしっかりしていて、デザインだけではない信頼性もあることがサマンサの人気に繋がっています。
サマンサの各ブランドの特徴
先ほども少し触れましたが、サマンサには姉妹ブランドが沢山あります。
サマンサタバサのカバンは私にはちょっと可愛すぎると思ったあなたにも、きっと好みのブランドが見つかるはずです。
というのもサマンサタバサのキュートでキラキラしたイメージよりも、大人っぽいものやカジュアルシーンに使えるブランドなどコンセプトも様々なんです。
更に今ではジュエリーやメンズのブランドも展開していますが、今回は大学生の女子向けのカバンの各ブランドを紹介していきます。
【Samantha Thavasa(サマンサタバサ)】
画像元:samantha.co.jp
サマンサタバサはまさに代表ブランドです。
一目でサマンサのカバンであることがわかるようなデザインはカジュアルからエレガンスまで幅広く展開していて、パステルの色味からビビッド、モノトーンと色のテイストも幅広く、エレガントな女性らしさを目指す大学生には一番人気のブランドです。
【Samantha Thavasa Deluxe(サマンサタバサデラックス)】
画像元:samantha.co.jp
こちらはサマンサタバサを卒業したオフィスレディーのための、仕事から、デートや趣味と言ったファッションのためのブランドです。
フェミニンからモードなデザインはお姉さん向けなテイストですが大学生でも大人っぽく居たい人にはおすすめのブランドです。
【SAMANTHA THAVASA NEW YORK(サマンサタバサニューヨーク)】
画像元:samantha.co.jp
こちらはニューヨーク、アッパーイーストサイドの良家の女性達をイメージし、サマンサタバサのキュートで甘いイメージをベースに持ったブランドです。
つまり、日本にはない海外感と日本の20代の同世代ながらニューヨークの少し大人っぽい印象がこのブランドの特徴です。
こちらもそういった多少大人っぽくありたいし、でも可愛くもありたいと言った大学生におすすめです。
【Samantha Vega(サマンサベガ)】
画像元:samantha.co.jp
トレンド感と実用性を持った大人のカジュアルテイストのブランドです。
アクティブなシーンにも合わせられ、甘過ぎない大人な印象と使い易さが特徴的ですが、チャームなどの小物にも人気があります。
スポンサードリンク
大学生に人気&おすすめのサマンサカバン
さてだいぶサマンサのことについて知ることができたのではないでしょうか。
ではここから大学生におすすめ、そして人気なサマンサのカバンをいくつか紹介していきます。
大学生と言えばカバンは無くてはならないものですよね。
通学であっても、休日のお出かけであっても必要ですし、アクティブな遊びからデートと言ったシチュエーションの違いなども含めると目的によって選ぶカバンは様々です。
ということでまずは通学でサマンサを使いたいあなたにまずはいくつか紹介していきます。
【デニムトートバッグ(Samantha Thavasa)】


画像元:https://online.samantha.co.jp
大学生の通学となると最低限A4サイズが入る大きめのカバンが必要です。
サマンサのカバンを持っている大学生の多くはトートバッグの大きいサイズのカバンを選んでいます。
その中でこちらはデニムのトートバッグです。
革のカバンももちろんな人気ですが、デニムも丈夫で通学にはぴったり。
さらにサマンサの中でも素材という点でちょっとだけ他とは違いながら、シンプルんでザインは持っていてテンションが上がりますよね。
【キャットモチーフ付き トートバッグ(Samantha Vega)】


画像元:https://online.samantha.co.jp
こちらのトートバッグはサマンサベガのレザートーとです。
容量も大きく、大人なデザインが落ち着いた上品さを出してくれます。
更に猫をモチーフに下デザインでもあるのでキュートさもある人気のカバンです。
【バイエ(Samantha Vega)】


画像元:https://online.samantha.co.jp
こちらはサマンサベガのバックパックです。
大学生のカバンで一番多いのがやはり使い勝手の良いリュックサック。
こちらも教科書やファイルはもちろんipadなどを入れても大丈夫なようにクッションが入っていたり可愛いだけではなく機能性もしっかり考えられたカバンです。
なんとこのデザインで1万5千円切る価格帯でカラーバリエーションは9色と嬉しいバリエーション。
こうやって自分の好きな物を選べるのもサマンサならでは。
【シャンブレーレディアゼル(Samantha Thavasa)】


画像元:https://online.samantha.co.jp
こちらのショルダーバッグはいかにもサマンサらしい可愛さがあるショルダーです。
肩掛けのベルトは外すこともできるのでハンドバッグとしても使えるのは嬉しい機能です。
小さいサイズなので通学ではなく遊びや休日のお出かけにぴったりの女子らしいカバンです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サマンサの名前が有名なだけに意外と知ろうともしていなかったことがあったのではないでしょうか。
実は日本のブランドのサマンサは90年代スタートの若いブランドでした。
だからこそ老舗のカバンブランドに負けない武器としてキラキラの鮮やかなカバンを若い女性にターゲットを向けたところ人気が出たストーリーがありました。
その背景からかわいいカバンをこだわりとしているサマンサは大学生の人気なカバンとして受け入れられたのです。
デザインは若い人から更に幅を広げるために姉妹ブランドがいくつもあり誰でも自分に合ったカバンを選べるブランドとして進化し続けているのです。
大学生におすすめのカバンとしてあげたカバンはサマンサのほんの一部に過ぎません。
気になった方は自分の目で自分の好みの物を更に見つけてみてはいかがでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ちなみにこちらの記事もおすすめです⇒知っておきたい!大学生にコーチのカバンが人気な理由
こちらも大学生に人気なブランドのコーチについて取り上げています。
コーチも上品なブランドとして、そして手の届く高級品としてのバッグであることが大学生にも人気を集めています。
サマンサと比較するのも面白いですよ。
合わせてご覧ください。
スポンサードリンク
コメントを残す