イマドキの女子大学生に人気のカバンと言えばあなたは何を思い浮かべますか?
結局のところ一番使いやすくて、ファッションに合わせやすくて、価格も高くない、イマドキの定番お洒落アイテムがトートなんです。
スポンサードリンク
今回は通学にも使えちゃう大きなトートから、休日のための小さいトート、持ち方や手入れの仕方など今時のトート事情を紹介します。
トートは結局一番使いやすい

トートバッグはカバンの中でも服と合わせやすく気楽にカジュアルに持つことができて、柔らかくクタッとした素材は可愛いし、お洒落。
容量も大きいので沢山モノも入れられて便利ですし、結局のところカバンの中でかなり使いやすく、季節や流行で他のカバンを替えながらもトートは1つ持っておくとかなり便利ですよね。
トートは値段もリーズナブルで高過ぎないので気軽に手に入れられるのも嬉しいです。
実はそんなトートバッグは今時の女子大学生にはとても人気なアイテムなんです。
ただそんなトートバッグもなんでも良いわけではなくて、やっぱり流行のスタイルや大きさ、デザインがあるんです。
大学生の通学カバンにも使えちゃうトートとは?
大学生がカバンを持つ機会は常にありますよね。
その中で一番使う場面と言うのが通学です。
通学のためのカバンは多くて重い荷物を持たなければならないので、大きいカバンが必要になるわけですが、お洒落を気にするイマドキの女子大学生はそこでトートバッグを選びます。
ショルダーのトートバッグが特に人気で肩掛けのショルダーバッグとして使っています。
教科書のような大きいものも入れられて、カバンとしてパンパンになるといった印象も無くゆったり持てることや、そもそも生地がしっかりしているので丈夫なところもトートの良いところです。
画像元:zozo.jp
例えば、niko andの人気なトートのような柔らかいコットン素材のシンプルな2weyの画像のトートのように肩からかけてゆったりと持ちます。
カバンの真ん中にロゴなどのデザインがシンプルに入った大きめのトートがとても人気です。
こういったカバンは柔らかいので、むしろくちゃっとした感じが可愛いポイントとして人気があり、ゆったりしたカジュアルなファッションに特に合います。
画像元:wear.jp
こちらもお洒落通な大学生ならもちろん知っているブランドA.P.C.(アーペーセー)のロゴトート。
このブランドはフランスのブランドでデニムにこだわりのあるブランドで、そのブランドのトートが今流行中なんです。
シンプルでお洒落なだけでなく、沢山モノが入る容量は通学に便利ですね。
画像元:wear.jp
こちらも定番と言われるぐらい人気なトートでMHLと言うブランドのロゴが印象的。ショルダーなだけでなくこちらも2weyのトートで使い易さとお洒落さが抜群です。
今まで荷物が多くてカバンを2個持ちしていた人も、いっそトートのような大きいカバンで1つにまとめてファッションに合わせる方がお洒落で持つのも楽チンかもしれませんね。
ショルダーのトートの今時な持ち方
今までにあげた画像のようにショルダートートは片方の肩に掛けて、その掛けた側にカバンが来るように体に斜めに掛ける持ち方のイメージが強いかもしれませんが、イマドキのお洒落に敏感な大学生は斜めがけが流行の持ち方として人気を集めています。
斜めに掛けると少しメンズライクな印象になるのですが、引き締まった印象と、ガーリーなファッションもバランスをとってくれるアクセサリーのような扱い方にもなるんです。
大きいカバンなだけに目立つことをファッションのアクセントにすることで、ひと味たらないコーディネートもバランスをとってくれるようになるんです。
画像元:wear.jp
かなりトートに存在感があるので全身のコーディネートカラーにもしっかり影響が出る分、バランスをとると上級者なお洒落さンですね。
画像元:wear.jp
もちろん片側に掛ける持ち方もファッションのバリエーションになるので使い分けていくと、1つのカバンでもいろんなファッションの選択肢が生まれます。
休日のお出かけにちょうどいい小さくてかわいいトート
トートと言ってもいろんな形や大きさがあるように、今流行しているのは大きなショルダートートだけではありません。
ちょっとしたお出かけや休日のバッグとして小さいトートに必要最低限の荷物を持って外を出歩く人が多いんです。
どうしても荷物が多くなってしまう人もいるとは思いますが、小さいトートを持つ女子はポーチの中身さえも更に最小限の荷物にしている人も多いんです。
画像元:instagram.com
ちょっとそこまでといったお出かけにはちょうどこれぐらいがいいですし、何せかわいいですよね。
画像元:wear.jp
こちらはPARROTT CANVAS(パロットキャンバス)のミニトート。
季節感のあるボアがかわいいですよね。
生地専用のメーカーだったブランドなのですが、その生地のこだわりからカバンのブランドへと移行し、人気が出たブランドなのでミニでもしっかりしたクオリティがファッションを上品にしてくれます。
画像元:wear.jp
こういった感じでファッションのアクセントにもなるので鮮やかな色でも、いろんなファッションに合わせられる大きさなのも良いですね。
ワンポイントでかわいさアップができるアイテムとして1つはお気に入りを持っておきたいですね。
スポンサードリンク
汚れやすいトートのお手入れ方法
手軽に使えるトートバッグは使う頻度が多い分すぐに汚れてしまうのも悩みのタネですよね。
でも逆に言えば、布のカバンなので洗えるカバンでもあるため手入れ次第ではずっとキレイに長持ちもさせることができますよ。
とは言え洗うのもめんどくさい、という人のためにまずは汚れていく原因を多少防止する方法を紹介していきます。
まず普通にカバンを持って外へ行き、帰ってきた時にカバンはどうしていますか?
普通だと床やカーペットなどに直においてカバンの中身も入れたままにしがちですよね。
それが実は汚れていく原因なんです。
というのもカバンと接している床との部分はどうしても湿気が生まれやすいんです。
それによって汚れが繁殖しやすいので、これを防ぐにはカバンの中身を抜いて、風通しの良いところに掛けておくと言うのが一番良い方法です。
通気性が良いところでは湿気が無く汚れがつきにくいんです。
また根本から汚れにくいようにするには防水スプレーもおすすめです。
水を弾くコーティングですが、布の場合は更に汚れを付きにくくする効果があるのでスプレーをしておくのも防止策です。
さて、それでも汚れてしまった場合はどうするかというと、中性洗剤を少し含ませた布で叩くように汚れを拭いたり、消しゴムで汚れを取ってみるのも効果的です。
他にも全体が黒ずんできたのなら手で押し洗いをしたり、洗濯が可能な柔らかいトートなどのカバンであれば洗濯をすると見違えるほどキレイになりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
イマドキの大学生のお洒落なトートバッグは通学にぴったりな大きめのショルダートート、そして休日のちょっとしたお出かけに持ちたいミニトートがトレンドの人気トートでした。
ブランドロゴのシンプルなトートをアクセサリー感覚で身に付けたり、素材や色から季節感を出したりワンポイントにするコーディネートはお洒落上級者な使い方で、大学生の中でも目立てる存在になるでしょう。
いろんなファッションに合わせられるカバンなので1つ持っておくと、困った時には使える便利なカバンとして役立てますよ。
まだ持っていない方はぜひ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ちなみにこちらの記事もおすすめです。⇒革のカバンの知識で大人オシャレな大学生を目指す特集!
こちらの記事では革のカバンを特集しています。
革のカバンのお手入れ方法などの布のカバンとは違った手入れの仕方など紹介しています。
合わせてご覧ください。
スポンサードリンク
コメントを残す