突然ですがあなたはどんなカバンを今使っていますか?
実は大学生には大学生の使いやすいカバンの条件というものがあるんです。
スポンサードリンク
それは人それぞれ変わってくるのでおすすめできるカバンの種類が異なってきます。
そうなるとカバンの種類によっておすすめするブランドが変わってきます。
今回はそんなあなたに合ったメンズカバンを紹介します。
大学生にとって必要なカバンの条件

普段自分が何気なく使っているカバンには自分のために使いやすいように癖をつけていることが多いです。
その使いやすくした癖は実は次のカバンを選ぶのに欠かせない条件にもなっています。
例えばここにポケットがないと取り出しにくいなどのようなことです。
そういった自分のための条件はもちろん大事ですが、更にというか、その前に大学生だからこそ満たしておきたい3つの条件というものがあるので、まずはそれを紹介していきたいと思います。
特にどんなカバンを選んで良いかわからないという方は参考にしてください。
【A4サイズ】
まずは大学生にとって重要なA4というサイズが入ることです。
大学生ではテキストやファイルなどA4サイズ程度の書類を持つことがほぼ確実です。
それらがおり曲がらないように入るスペースがあることが必須になります。
それ以外にも自分が持つ持ち物として、筆記用具やペットボトル、弁当、財布など学校に必要なものも入るものとして、割と大きめの容量が必要になってきます。
場合によってはA4サイズより大きいノートパソコンを持つ方もいると思います。
その場合はパソコンに衝撃が来ないようなクッション性のあるものやそれ専用のカバンを探すのが良いでしょう。
【丈夫さ】
大学生のカバンとなればほぼ毎日のように使うことになる頻度の高いものです。
よって耐久性が無ければすぐに痛みが出てボロボロになってしまいます。
そのため耐久性の強いカバンを選ぶことが必要になっていきます。
カバンの耐久性はわかりやすく、基本的には値段に比例して質が良くなっていきます。
革製であれば革の質と丈夫さ、他のカバンでも丈夫な素材へと値段が高いほど良くなっていくか傾向があります。
つまり初めは高いと思っても、長期的な目線で見れば安い買い物になることが多いため、大学生として財布には痛いかもしれませんが少しでも頑張って良いものを選びましょう。
【持ちやすい】
荷物を極力減らしたくても大学生の荷物は多くなったり重くなりがちです。
そんな時に重くて持っていられないようでは困るので持っていても疲れないようなカバン選びが必要です。
例えばトートバッグであれば、手だけでなく方でもかけられるような手持ちの長さであることや、リュックやショルダーバッグであれば方にかける部分の幅が広いことやクッションが付いているなど、疲れを軽減させてくれるような機能が付いているものがおすすめです。
通学や休日などの場面に適したカバンは?
さて大学生に必要な3つの条件として、A4サイズが入り、丈夫で、重くても持っていられるような機能があるカバンというものがあげられました。
では更に細かく、大学生の通学のスタイルによっておすすめするカバンが変わってくること、更には平日と休日用でも使い分けが必要な理由を説明していきます。
【電車通学】
まずは通学が電車通学の場合、電車に乗っている時に混んでいても邪魔にならないようなカバンで、改札等で定期券などのものを出し入れしやすいカバンが必要になってきます。
その場合に1番楽でおすすめするのはトートバッグです。
手で持てる手提げカバンで手持ちがある程度長く方にもかけられるタイプが良いでしょう。
そういったカバンであれば抱え込んで持つこともでき、移動も楽でものの出し入れもしやすいのでおすすめです。
リュックやショルダーバッグは混んでる電車の場合によっては、肩から降ろしたり、邪魔にならないような配慮をしたり面倒な部分が多少あるので覚えておきましょう。
【自転車通学】
自転車で通う大学生もかなりいると思います。
その場合はまた違うことに重点を置いてカバンを選ぶことが必要です。
自転車にカゴがあればトートバッグでも良いですが、基本的に使い勝手が良いのは背負えるものとして、リュックやショルダーバッグがおすすめです。
そしてショルダーバッグの中でもメッセンジャーバッグであればもともと自転車乗り専用のバッグであるため使い勝手が良いでしょう。
どうしても両手を使って運転をするわけなので背負えるものが条件として上がってきます。
そして耐久性の優れたものや防水性のある水に強いものであるならば、急な雨にも対応できるのでなお良いでしょう。
【休日用】
さて通学やキャンパスライフ以外での休日に使用するカバンももし持つ余裕があればぜひ持っておきたいものです。
というのも普段の平日に使っているカバンはどうしても大きいです。
休日に出かける時やデートなどではそこまで大きいカバンは必要なくなります。
多少ものが入る程度のカバンがあるとスマートでオシャレです。
そこでメンズカバンでよく選ばれているのがボディバッグです。
メッセンジャーバッグのように背負うと背中にピッタリフィットするような体に密着したポシェットのようなカバンです。
必要最低限の財布やスマホなどが入り、アクティブに動けるカバンとしておすすめですよ。
大学生に必要なカバンの条件まとめ
実は大学生の行動から必要なカバンの条件というものがあることがわかりました。
まずは容量は大きくA4サイズが入ることが必須であること。
そして毎日使うものだから耐久性に優れたものであること。
荷物が多くなるので持っていても疲れにくい機能の工夫が見られるカバンを選ぶこと。
がまず全体にあげられ、電車通学ではトートバッグなど抱えて持つことができ、ものの出し入れがしやすいカバンが向いていて、自転車に通学では両手がふさがるので背負えるリュックやショルダーバッグなとがおすすめのカバンであること。
そして平日のカバンに対して休日用のカバンとしてボディバッグなどの、必要最低限の荷物を持てるカバンを持っておくことができれば、荷物を持つために必要なカバンに苦労することはないでしょう。
ようやく自分に合ったカバンの種類やどんなデザインが良いかがわかってきたと思います。
そこでようやくですがここから、カバンの種類別でメンズブランドのおすすめを紹介していきたいと思います。
大学生おすすめのトートバッグブランド
ではここから大学生に人気そしておすすめのメンズカバンのブランドを紹介してきます。




画像元:http://www.yoshidakaban.com/index.html
こちらはカバンのブランドでもかなりの知名度の、そしてその人気に相応しいクオリティを持ったブランドで、様々な種類のカバンがそろっているので、大学生から社会人、30代、40代と幅広い年齢層に支持があります。
そんな吉田カバンと言えば手提げカバン。
シンプルで機能的、そしてどの場面でも使えるオトナなブランドです。
とは言え値段もそこまで高くなく手に入れられるので大学生におすすめです。




こちらはファッションブランドとして有名で、大学生にも支持のあるブランドですが、特にカバンが大学生に注目を集めています。
シンプルで大人っぽいデザインがファッションを洗練するような、スタイリッシュなカバンが特徴です。
そしてカバンとしてはとても安く手に入れられることも魅力です。




画像元:http://orobianco-jp.com/onlineshop/
オロビアンコはイタリア生まれのブランドで革を使った製品が多く、質が高く人気が高いです。
小物が人気なブランドですがメンズカバンとしてもおすすめです。
やや派手な印象もあるので、好みは偏るかもしれません。
大学生おすすめのリュックブランド
お次ぎはリュックの人気ブランドを紹介です。


画像元:http://goldwinwebstore.jp/ec/cmTopPage.html
アウトドアブランドのノースフェイスはリュックなどの実用性、耐久性が非常に優れている上に、タウンユースできるデザイン性が大学生を中心にかなりの人気を誇っています。
パソコンを持ち運ぶ大学生には嬉しい衝撃を吸収してくれるようなクッションが入った機能や防水素材など丈夫さという点ではかなりの信頼度があります。
【Ouydoor Products(アウトドアプロダクト)】



画像元:http://www.outdoorproducts.jp
こちらはリーズナブルな値段でしっかりとした質を提供している10代、20代に人気のブランドです。
特にリュックはそのキャッチーなデザインがうけていて、カジュアルなファッションにとても合う使い勝手の良いリュックです。
ただ人気があるだけに人とかぶることもまた多いです。


パリで生まれたまだ2008年からと新しいブランドです。
個性的で有機的なデザインが目を惹くファッション性と劣ることのない機能性が魅力。
日本のみならず世界的に注目を集めているブランドですが、まだ持っている大学生は少なめなので人と差をつけたいなら今が狙い目です。
スポンサードリンク
大学生おすすめのショルダーバッグブランド
では最後にショルダーバッグのおすすめのブランドをチェック!
【Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)】




画像元:http://www.manhattanportage.co.jp
メッセンジャーバッグのブランドで知らない人はいないほどの知名度を誇るブランドのマンハッタンポーテージ。
大学生にももちろん人気が高く、特にメンズであれば本格的なメッセンジャーバッグがかっこ良く決まるのでおすすめです。
自転車に乗る人もそうでない人も、いろんなファッションのテイストに合わせることもできるので良いですよ。



画像元:http://shop.chums.jp/shop/
スウェット素材が特徴的なアウトドアシーンにも参入したチャムスは、ショルダーバッグがデザインのポップさとロゴの愛嬌から人気のブランドです。
大学生では男女ともに人気が高くリーズナブルな値段で買えることもあり愛用している人も多いバッグです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実際カバンを選ぶということは、人それぞれ行動パターンが違うように、人それぞれ合ったカバンが異なるので慎重に選ぶことが必要です。
そのためにしっかり、大学生として必要な条件というものをまずは覚えておくことが必要です。
その上で自分に合ったカバン選びをすることでより良いカバンに出会えるでしょう。
今回あげたブランドは比較的大学生に人気のブランドをあげましたが、カバンブランドにとってほんの氷山の一角といったところなので、さらに探してみることでよりあなた好みのものが見つかるでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちなみにこちらの記事もおすすめです。⇒大学生必見!おすすめメンズファッションオシャレバッグ特集
今回は大学生のメンズバッグとして必要な条件からおすすめしてきましたが、こちらの記事ではファッションに合わせるカバンとして考えたときはどうなるかということを特集しています。
ぜひこちらも合わせてご覧ください。
スポンサードリンク
コメントを残す