大学生になりファッションに興味を持ってきたけど、何を着れば良いかわからない。
コーディネートがわからない!そう悩んでいる人も多いはず。
そんな時メンズファッションのマネキン買いがその悩みを解決してくれます。
スポンサードリンク
センスが無くてもモテるファッションができるんです。
今回はそんなファッション初心者の助け舟、マネキン買いを特集します。
マネキン買いとは?

そもそもマネキン買いとはどういうことでしょうか?
当たり前ですがマネキンを買うのが流行っているわけではなく、服屋さんでマネキンが着ている全身コーディネートを一式買うことです。
他にもネットショップのモデルが着ている一式を買う事など、コーディネートしているトップスからパンツ、靴や帽子、ネックレスといったすべてを買うということをマネキン買いと言い、今かなり注目を浴びているんです。
今までファッションに自信がなかった人や、新しい自分になるためなど、コーディネートだけではなく自分のメンタルとしての自信もつくことが最大の魅力として人気になっているようです。
特に大学生になり周りの友達がどんどんオシャレになってきた時に、焦り始めたり、興味は持っているけど何を着れば良いかわからない、服を買ったは良いものの何と合わせれば良いかわからないといったファッションの初心者さんにもかなりオススメです。
ではそんなマネキン買いのメリット、デメリットについて考えてないきましょう。
マネキン買いのメリット
マネキン買いをしている人って実は結構多いんです。
例えば今オススメしたようにファッションの初心者さんでも買えばすぐにオシャレになります。
ですが他にもファッションには元々から興味もあるちょっとした上級者の方も全身が気に入ったら買うという人も多く、やはり男性全体が注目してると言っても良いぐらいのサービスなんですね。
そんなマネキン買いが何故評価が高いのかというとやっぱり、コーディネートをしている人はアパレルのプロだからです。
オシャレな人というのはファッションの全体感からきています。
1つのジャケットがオシャレなだけではダメで、あくまでも全体感なわけです。
雰囲気イケメンという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
実際に顔が整っているわけではなくとも、ファッションやヘアスタイルからの全体の雰囲気がイケメンというように、センスがあるように見えるには全体感が必要なんです。
その全体感を作ることがうまいファッションのプロが選ぶコーディネートだからこそマネキン買いをするだけで、全体の雰囲気をオシャレにしてくれるんです。
あとは好みのマネキンを選ぶだけで良いという、買う側の楽にオシャレになれるというポイントは絶対的なメリットでしょう。
特にネットショップであれば、店員さんとのコミュニケーションが苦手な人にとってはさらに自分のペースで検索し買うことができます。
大概そうやってまとめて買うことで送料も無料になることも多く、ショップで買う高いブランドよりも安く手に入ることも多く、金銭的には特に大学生にはメリットでしょう。
実際の服屋さんであればマネキンが着ているコーディネートや店員さんが来ているコーディネート一式を買うにあたって、同じアイテムを使った他のコーディネートを聞いてみたり、実際そのマネキンのコーディネートが自分に似合っているかなど聞いたりすることもできます。
自分でコーディネートを考えなくて良いので圧倒的に楽にオシャレになることができますね。
そして先ほども述べましたが、自信がつくこと、新しい自分になれることは大きなメリットです。
ファッションに自信がない人は自分が選んだ服をコーディネートしても、自信が持てませんよね。
ダサいと思われていたらどうしようと考えるだけで消極的になってしまいます。
そういったメンタル的にも、プロが選んだコーディネートを着るということになれば、コーディネートへの信頼があるため自信を持って着ることができる。
これが自信につながっていくわけですね。
しかも自分で選んではないコーディネートなので、今まで知っている友達は雰囲気が変わったねとか、オシャレになったとか、きっと反応してくれるはずです。
こういったきっかけで女子との会話のきっかけが生まれたりモテる瞬間が来る人も少なくないんですよ。
注意も必要マネキン買いのデメリット
とはいえ、メンズファッションのマネキン買いに全て信頼しきって買っていくにあたって、注意しないとデメリットにもなりえます。
例えばマネキン買いで1つのコーディネートを手に入れたとします。
ただその買った服はそのコーディネートだけでしか着ないとしてしまっては一時的なオシャレでしかない状態になってしまいます。
だからと言って、1週間分マネキン買いするなんて、大金持ちしかできないですよね。
マネキン買いをうまく活用するには、ファッション初心者さんのきっかけやコーディネートの参考としてなどのファーストステップとして買う、又は久しぶりの同窓会、大事なデートなどの単発的な大事なオシャレをしたい日のために買うことをオススメします。
コーディネートの参考やきっかけにするにあたって、メリットとして何も考えずにオシャレになれるとは言ったものの、こうやってジャケットとインナーを合わせるんだとか、この素材とこの素材は合うんだとか、このシルエットだとオシャレになるんだとか、学ぶことが必要です。
それをベースに、自分が持っている服やこれから買う服を考えて選ぶことができますし、自分でコーディネートを考えながら、マネキン買いした服も着まわしできるようになっていきます。
ちなみに単発的な大事なオシャレをしたい同窓会やデートは今までと違う雰囲気としてマネキン買いをしたコーディネートは自分の気分的にも効果的です。
久しぶりの友達や元カノなどにオシャレな雰囲気を見せて俺も変わったんだぜとなぜか思わせたい男子達のその気持ちをマネキン買いは叶えてくれると言って良いでしょう(笑)
ただしそこで気をつけたいのがサイズ感です。
服屋さんで実際に商品を見て買う場合は試着をするので問題ないと思うのですが、ネットで買う場合など自分の体のサイズ感をちゃんと把握しておかないと失敗してしまう可能性もあるのがデメリットです。
また、こんなファッションがしてみたいと思ってマネキン買いを決意してもそのコーディネートがどうも似合っていないと言うケースもあります。
試着ができるなら必ず試着をし、できないならば最低限自分と合うのかどうなのかを出来るだけ調べる必要があります。
そういった、任せっきりすぎても見落としがちな忘れっぽい部分に対してもしっかり考えておけばデメリットも改善されメリットだけのマネキン買いができるでしょう。
スポンサードリンク
つまりマネキン買いでオシャレでモテる男になるには
マネキン買いのメリットやデメリットについて解説してきましたが、結局マネキン買いでオシャレに且つモテる男になるにはどうすれば良いのでしょうか。
まずはどうなりたいのか明確にすることにあります。
ファッションにも系統があります。
まずはいろんな系統を雑誌やネットのファッションスナップで見て自分の好みを知ることです。
キレイめ、カジュアル、ストリートなどなど好きな芸能人やアーティストでも良いと思います。
その系統が明確になったらマネキン買いをするためにその系統を主にしたお店を探すようにします。
ネットショップでもカジュアルを中心にしてるのか、キレイめなのかなど雰囲気でもわかると思います。
そこからようやく好みのコーディネートを探せます。
自分のなりたいファッションを見つけてついにマネキン買いなのですが、ここでネットであればサイズ感と本当に自分に似合っているかを再度確かめた上で買いましょう。
更に今まで見てきた自分の好きな系統のファッションはどんな着こなしをしているかもチェックしておけば、マネキン買いした服を次に着回せるように活かすことが出来ます。
そこから新しい服を買うも良し、また新たなマネキン買いをするも良し、徐々に自分のファッションを新しくしていけばきっとオシャレにコーディネートし続けることが出来るでしょう。
そしてどんどん雰囲気がオシャレになっていけば、モテるきっかけに繋がること間違いなしです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今まだマネキン買いをしたことがない人も少し魅力に感じたのではないでしょうか。
普段はしない買い物の仕方ですが、まとめ買いする気持ち良さのある大人買いなイメージもありますし、中身がわかる福袋的な要素もあるので、一度試してみるのも悪くないそんなサービスですね。
どんなブランドのオンラインショップでもモデルの全身コーデを買うことが出来るようにリンクで繋がっているので、あなたのお気に入りの服屋さんで試してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます!
ちなみに、こちらの記事もおすすめです⇒大学生必見!メンズファッションおすすめブランドショップ
大学生に人気のショップを紹介しているので、マネキン買いの参考にぜひご覧ください!
スポンサードリンク
コメントを残す