ファッションにいつも自信がなくて、毎日の私服選びを憂鬱に思っている女子大学生さん、実は少なくないのではないでしょうか。
スポンサードリンク
せめて無難で良いからダサくはなりたくないという気持ちや、大学入学して大学デビューを狙いたい方必見です。
今回はそんな無難なファッションが無難より上になるポイントを紹介です!
無難を目指すと実はおしゃれ

正直、今のトレンドアイテムや流行のファッションもファッション用語も良くわかんない。
ちょっと気にしてみたけどなんか違う。
とファッションの流行には興味なくとも、ダサくはなりたくないしファッション自体に興味がないわけじゃない女子大学生はわりと多いです。
やはり大学生、自分のやりたいことや熱中していることがあって、今はファッションにお金や時間を使えなかったり、二の次として重要視はしていなかったりという方は多く見られます。
そんな時に無難でも良いからそれなりのファッションを出来ていたら満足しますし、楽な気持ちでいられますよね。
ということで今回は無難なファッションの上に行くポイントを紹介するわけなんですが、無難という言い方が少しネガティヴに言っているように思わせてしまいましたが、実は無難なファッションも気をつけるべきポイントさえ抑えて仕舞えば結局、清潔感や自然さを出させるポイントなのでむしろおしゃれに見えるようになってくるんです。
つまり無難を目指せばおしゃれに無難より上になれるというわけです。
ファッションで気をつけるべき点を抑えれば自ずとコーディネートもしやすくなって、毎日の服を選ぶ時間が楽しくなりますよ!
気にしないとファッションでやりがちなこと①
突然ですがあなたは普段どのくらいのペースで服を買いますか?
1ヶ月から3ヶ月に1回ショッピングに行くでしょうか、それとも1週間に1回、もしくは1年に1回や3年に1回いろいろだと思います。
ファッションの流行が好きで新しいものが流行ったら、すぐに買う人もいるでしょうし、数年前に買った服を長持ちさせてきている人もいるでしょう。
やりがちなのはその後者の方です。
3年間着ている服って私物持ちが良いでしょ?と思いがちですが、実際その服の状態はどうですか?
もちろんめちゃくちゃ丁寧に扱って、着たらすぐクリーニングに出すのであれば別ですが、大抵の人がなんとなく気に入ってるしまだ着れるから着ているのだと思います。
実際新品だった時の状態と比べるときっと色が褪せたり、袖がよれていたり、首が伸びているでしょう。
何が言いたいかというと、無難なファッションであれ何であれ、もし周りからダサいと思われたり、垢抜けないように感じられたくないのであれば、安くても新しい服を着た方が見栄えは良く清潔感のあるようなイメージになるということです。
つまり無難であれ綺麗なファッションに周りの評価は高いのです。
長く着ている服でヨレているけどそれに気づかず、ずっと着ているなと思いながら身につけているファッションというのは結構やりがちです。
特にお金にそこまで自由がない女子大学生にとっては。
何も高いファッションだけがおしゃれではないのです。
安くあっても良い服は沢山あって、それを着れば無難よりも良いファッションになることだって可能なんです。
それはあなたが長い間持っている服しか着ていない場合は特にですよ。
もし納得してもらえるならすぐに実行してみてほしいです。
もしも古い服を捨てるのが抵抗あるなら売ってみるのが良いでしょう。
今すぐあなたの持っている服を整理して、新しい服を買ってみてください。
ファストファッションなら女子大学生が大好きなスタバを一度我慢すれば買えるほど安いですよ!
気にしないとファッションでやりがちなこと②
急に服を買えだなんて乱暴なオススメをしてしまったのですが、じゃあ何でも買って良いのかというところでちょっと待っていただきたいんです。
ここにもやりがちなことがあるんです。
ただ何となく好きなデザインの服を買っていませんか?
って誰も好きじゃない服を買わないですよね(笑)
そういうことが言いたいのではなく、今持っている服のことや全体のコーディネートのことを考えないで買ってしまうと後々苦労してしまうということなんです。
例えば極端な例ですが、柄のアイテムが好きで柄物をすぐ買ってしまうことで上下柄のものばかりとなってしまうとコーディネートし辛いですよね。
極端に言うとそういうことです。
つまり自分の好みだけで買っているとファッションが変に偏るんです。
それが無難であるのかどうか。
いつも同じような服を着ていると印象がついていつしか、おしゃれではない、ダサいと思われてしまいかねないのです。
ではどうすれば良いかというと、印象に残らないデザインの物を選ぶのです。
それを言葉で表すとシンプルなデザインです。
意外と何かしら柄やデザインで特徴のあるものを選びがちですが、それはなぜかというと、やはり目につくから。
つまりそうではないシンプルなものは印象につきにくいのです。
それをうまく着回すことで同じ服を着ている印象も無くなりますし、シンプルというのは品があります。
スタイリッシュに見せてくれることの役割も果たすのでシンプルを侮ってはいけないんですよ!
気にしないとファッションでやりがちなこと③
もう1つ服選びでやりがちなことがあります。
それはサイズ感についてです。
SMLのサイズのTシャツであなたはどれを買うでしょうか。
いつも決めているMを買うでしょうか、それもと着こなしにバリエーションを増やすためにLを選ぶでしょうか、それとも少し体のラインを出してセクシーに見せるためにSを選ぶでしょうか。
いつも決めているそのサイズが本当にあなたの似合うサイズなのかということです。
実はワンサイズ大きくすることやその逆は、今までのファッションの印象をかなり変えることができます。
今まで何も気にせず、自分の服のサイズを決めてしまっていたのなら、一度他のサイズを手にとって試着してみてほしいです。
意外に似合うということがあって、急に自信がつくこともあります。
コーディネートに幅も広がって、自分の中でも新しい気分になってコーディネートのアイディアが出てくることでしょう。
嘘だと思って試着してみてください、意外な自分の見え方に驚きますよ!
スポンサードリンク
自分のファッションに自信をつけよう!
結局はファッションに自信があるかないかという点で無難なのか、それよりも良いのかが決まってくるでしょう。
今まで紹介してきたことは、今までのあなたのファッションを見直して、新しいものを買う時に、少しだけこだわりを持って選ぶことに繋がる紹介をしました。これによって服だけが変わるのでしょうか。
実は選ぶ工程で何となく選んでいたものを、明確にシンプルなもので、コーディネートのことを考えて、サイズ感を選んで、普段無意識でやっていたことを意識して選ぶことで自分の中でのこだわりに変わります。
こだわりを持つと自信に繋がります。
こうやって服を選ぶだけで今までと同じ服を買ったとしても違って見えるでしょう。
長く着た服がヨレていたのを新品にしてシャキッと見せたように、自信のないように見えた人が自信をつけた姿は見違えます。
それだけで無難なファッションすら品良く、より上のファッションにみえるでしょう。
自信をつけるという点だけで言えば、新しい下着を身につけるのもかなり効果的です。
下着も誰かに見られるわけではないからとヨレヨレのパンツを履いていませんか?
思い切って下着を全部買い換えてみる!
ということをしてみたらわかると思います。
すごい清々しく、何だか自信に繋がります。
それだけでシャキッとしようと思いますよ。
ファッションが変わらなくとも、下着を替えるだけで普段と気持ちが違う気分になって、楽しい気分になるのは不思議です。
騙されたと思ってやってみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
普段何となく選んでファッションが無難になってしまい、自信を失いた方にはオススメだと思います。
女子大学生としていろんなことに忙しいと思いますが、勉強、遊び、ファッションも全部全力で打ち込むことがすべての解決になるでしょう。
そのためのきっかけとして、自分のファッションを振り返り、新しいものを選んでコーディネートを楽しんでみてください。
より大学生活が楽しくなるはずです!
最後までお読み頂きありがとうございます!
こちらの記事もおすすめです!⇒モテる女子大学生になるためのファッションを着よう!
ファッションで自信を持つためにモテるファッションを意識するのも効果的です。
ぜひ合わせてご覧ください!
スポンサードリンク
コメントを残す