あなたは普段、合コンや新歓、デートのような男性と交流するような場でのファッションは何に意識をして決めていますか?
実は、男性も女性のファッションをしっかり見ているんですよ。
スポンサードリンク
その時男ウケのファッションなのか、そうでないのかで、盛り上がりが違うことも…
今回はそんな機会も多い女子大学生のための男ウケファッションを紹介します。
男ウケが良いファッションと女ウケが良いファッション

まずは男ウケするファッションと女ウケするファッションがあることを知る必要があります。
例えばあなたが服を買う時は何を思って服を選んでいますか?
もちろんまずは自分の好みのお店で好みのものを選びますよね。
その時からデート用の服を選んだり、合コンに行くために選んだりしていれば特定の人や男ウケすることを見越して考えて選ぶかもしれませんが、普段から男性を意識して服を決める人は少ないですよね。
どちらかというと、今のトレンドやブームになっているアイテムとして可愛いものを手に取っていませんか?
実は男ウケするファッションというものにトレンドやブームはほとんど関わってきません。
衝撃ですよね。
自分が選んで良いと思ったり、今の流行で友達も褒めてくれたりしている服でも、男性には響いてないことがよくあるんです。
逆に言えば男性もモテたいと思ってきている服って女性からするとイマイチだったりしますよね。
ただ難しく考える必要はなく、意外とたいしたことないなとか、あっけないコーディネートだなとか、思うぐらいが実は男ウケに関わってくるのです。
先ほども述べましたが、女性はどちらかといえば雑誌などを参考に流行のものを取り入れたファッションを選んでいます。
女子会や女友達と出かける時はむしろそういう方が良いのですが、最近の流行っているファッションはかなり細分化されていますよね。
スカートひとつにしても、パンツひとつにしてもあらゆる種類と名前があって、毎シーズントレンドが変わりますが、それに必死なのは女性だけなのです。
つまり男性はざっくりスカート、ざっくりパンツで見分けているといった感じです。
ジャンルはが少し違いますが、女性のメイクでリップを変えたのに彼氏が気づいてくれないというエピソードよくありますよね。
実は女性が判別できる赤色の幅と男性の判別できる赤色の幅、男性が1としたら女性は10以上見分けることができるんです。
まだ科学的に根拠はわかっていないようですが、そういうことが知られています。
ファッションの話に戻りますが、洋服でも男性はざっくりと大きなジャンルでしか見分けていないようです。
つまり、ファッション自体としても重要ですが、男性も結局は全体感を見られているようです。
そして求めているものは、清楚であり清潔感があること。
奇抜さやトレンドを求めてはいないということなんです。
個性的すぎてもダメだけど、個性がなさすぎてもダメというわがままなで難しい話ではありますが、簡単に言えば違和感を感じないこと、これが男ウケなのです。
無理に流行りに合わせて、普段のキャラクターや個性と違うイメージであることが違和感として感じてしまうと男ウケは良くありません。
逆の良いギャップとなるようにファッションが働けば男ウケすることにもなりますよ。
女子大学生がしがちな男ウケNGファッション
では次に女子大学生がやりがちで可愛いと思って選んでいるアイテムも男ウケNGなファッションであることは多々あります。
そんなNGファッションを探っていきます。
レギンス&トレンカ
まずはこのレギンスやトレンカ。
どうやら男性はイマイチ受け入れられないデザインのようです。
ももひきや忍者みたいだと思っている人もいるようです。
女子大学生としても当たり前に使うアイテムだとは思いますがなんとも不評なアイテムです。
カラータイツや柄のあるタイツも抵抗があるようです。
花柄のパンツ
女子大学生として花柄のパンツは今のボタニカルブームもあり定番のスタイルとなっていてコーディネートもしやすいとは思いますが、こちらもあまりウケは良くないようです。
ものにもよりますがパジャマみたいに見えたり、膨張して見えたり、そもそも花柄にあまり良さを感じていなかったりと、どうも理解ができないデザインのようです。
雑誌に載ってそうなファッション
まさに今のトレンド感があって、雑誌から切り抜いたかのようなコーディネートは、知識があっておしゃれなアイテムを持っていたとしても個性がなく見えてしまい、よくいるという言葉で興味を持たないようです。
服に着られているという点で違和感を感じてしまうことが多いようで、それに関しては男性は敏感に感じ取ってしまうファッションです。
ムートンブーツ
冬に重宝して何かと楽で便利なムートンブーツもこのデザインには男性はピンとこないブーツのようです。
服で言ったらスウェットのような部屋着感ある感じが、だらしなさを連想させてしまい、清楚やキレイ、清潔といったイメージから遠ざかるようです。
体のシルエットが見えないファッション
サイズ感がワイドなパンツやボリュームのあるスカートなど体のシルエットが見えにくいファッションはあまり好まれません。
特にやらしい意味はなく、女性の魅力を見る時にシルエットやラインはとても大切な要素として見ています。
なのでゆったりとしたファッションでスカーチョなど女性2人気なものですが、男性にはNGファッションです。
露出もほどほどに
あまり露出がありすぎても男性は引いてしまいます。
清潔感がないように見えたり、美しいとは思わないようです。
体のラインを見せたほうが良いからといって、生のラインを出し過ぎてしまうことはしないようにしましょう。
スポンサードリンク
男ウケファッション押さえておくべきポイント
ではこんな何でもかんでもダメだとか、引いてしまうといった場合、何を着たら男ウケが良くいのでしょうか。
まずは色のことでいうと、明るめな色や優しいパステル系の色は好まれます。白色も人気があり清楚感に欠かせない色のようです。
ただ一色使いではなくバランス良く色彩を使うことが大切です。
効果として肌の色も良く見えることから、健康そうに見えたり元気そうに見えることが男ウケにつながりますよ。
次にシンプルであることです。
柄物を取り入れてももちろん良いですが、柄と柄だったり、柄が強すぎたり、動物柄は不人気です。
それよりもシンプルに、極端なことを言えば白のワンピースは不動の人気のようです。
ワンピースにカーディガンなどいかにもシンプルにまとめる方がキレイに見られて男ウケは良いですよ。
そして今出てきたアイテムですが、ワンピース自体が男性には人気です。
ワンピースであれば花柄などの柄も受け入れて女性らしいと思う男ウケファッションです。
スカート系だけでなく、スキニーなど足のラインがすっきり見えるパンツも男ウケが良いです。
スキニーなどは女性からも人気なのでどんな時でもウケの良いアイテムとして使えそうですね。
そしてもし肌を見せたいならチラ見せをするのが効果的です。
見えそうで見えないようなファッションは短すぎるスカート以外であれば男ウケするファッションになります。
例えば袖にシースルーを使った服など、腕が気持ち見えているぐらいであることがキレイ系として受け入れられるファッションになります。
つまりシンプルで明るい優しい色味のファッションであることを心がけることが男ウケにつながるでしょう。
意外とこんなもんかと思うかもしれませんが、何事もやりすぎると男ウケが良くなくなることだけは覚えておいてください。
全身フリルや全身一色、柄と柄のようにやりすぎてしまうこと、他にもゴテゴテのネイル、巻きすぎた髪型などはファッションとして楽しめますが、男ウケに繋がらない要因になるので注意してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今人気のものや女性からウケが良くても男性には響いてないアイテムはたくさんありますね。
ゆるふわ系など女性には人気なファッションも、シルエットが見えなさすぎるふんわりとした印象は男性にはあまりウケが良くなく、体のラインやシルエットが入っているものを好むことが大きくポイントだと思います。
普段のファッションではやってないようなことだった方はぜひ参考に男ウケの良いファッションを取り入れて見てはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございます!
ちなみに、こちらの記事もおすすめです。⇒女子大学生ファッションあるある!みんな同じはもう嫌だ。
女子大学生のあるあるなファッションを特集しています。
あなたもあるあるファッションしていませんか?
ぜひご覧ください!
スポンサードリンク
コメントを残す