横浜のイメージといえば中華街、赤レンガ倉庫といった観光地、そして修学旅行を思い浮かべてしまいがちですが、実は大学生向けのメンズファッションを探そうと思えば意外とあるんですよ!
スポンサードリンク
さすが横浜ということもあり大きな街なので、大型商業施設が沢山あるところから大学生向けメンズファッションを今回は紹介していきます!
大学生向け横浜駅周辺ブランド

まずは横浜駅周辺からいきたいと思います。
かなり大きな駅なのでその周辺にはメンズファッションを扱うビルが沢山並んでいます。
主に7つのビルがあり、特に価格帯が安めな10代から20代をターゲットにしたブランドを中心に扱っているビルがその内の2つ。
JOINUS(ジョイナス)とVIVRE(ビブレ)といったところです。
まずはその2つのビルの主要なブランドをチェックしていきましょう!
ジョイナスは横浜駅西口すぐにあるファッションとレストランのビルです。
基本なきにはレディースがほとんどですが、低価格帯のメンズファッションブランドや大学生に人気なブランドが入っています。
2階に並ぶセレクトショップにBEMS STREET(ビームスストリート)がありビームスの中でもストリートシーン、カジュアルシーンで使いやすいファッションそして雑貨を提供しています。
ビームス自体も大学生には人気ですが、その中でもビームスストリートは特に20代前半に好まれるようなカジュアルさがあるのでオススメです。
同じ階にnano universe LIBRARY(ナノユニバースライブラリ)もあり、こちらはビームスに比べるとキレイめのスタイルができるセレクトショップ。
ナノユニバースのヨーロピアンのテイストとクオリティをほぼそのままにさらにリーズナブルな価格にしたライブラリはファッションだけでなく雑貨等も販売していますよ。
さらに同じ階ではURBAN RESEARCH ROSS(アーバンリサーチロッソ)もあり、こちらはレディースが主体ではありますがメンズも取り揃えていて、ショーウィンドウをテーマにカジュアルでありながらそれだけには終わらないテイストをセレクトしています。
このようなセレクトショップがジョイナスでは、4階にもユーズドとセレクトショップのWEGO(ウィゴー)が入っています。
好みは分かれますが、大学生には人気かつリーズナブルなブランドです。
もともと小さい古着屋として展開していたのですがオリジナル商品と共に東京原宿を本店に全国展開している人気なブランドということもあり人気です。
ビブレはジョイナスに比べると階層も多く地下1階から9階と全て店舗が入っています。
ファッションだけではなくホビーや雑貨家電等も店舗が入っていてまさに百貨店といったところ。
ここはメンズファッションも豊富で沢山のブランドがありますが、大学生に人気という点では、ストリート系、スケーター、カジュアル、スポーツ、ファストファッションといった大人っぽいと言うよりは若さを主にしたブランドが目立ちます。
例えば2階にあるアディダスオリジナルショップではスポーツウェアだけではなく、アディダスのおなじみの三つ葉のロゴをアイデンティティにストリートを織り交ぜたトレンド感のあるオリジナルのファッションを展開しているのがアディダスオリジナルショップでとても大学生には人気です。
同じ階にX-LARGE(エクストララージ)があり、スケーターのカルチャーや音楽、アートとを組み合わせたストリートファッションとして人気が高いブランドです。
さらに同じ階にSTUSSY YOKOHAMA CHAPTER(ストューシーヨコハマチャプター)が入っています。
こちらもスケーター、サーファーなどのカルチャからきたストリートシーンで大人気のステューシーはワーク系ミリタリーなどのファッションからカジュアルまでいけるデザインを展開しているアメリカンストリートなスタイルブランドです。
ここまでストリート系を紹介しましたが、キレイめが好きな方にも同じ2階にRAGEBLUE(レイジブルー)という大学生に大人気のブランドも入っています。
こちらはトレンド感を大切にしつつ、ヨーロッパのトラディショナルな部分のベーシックさやアメリカのカジュアルさなどが主体の落ち着いた20代の大人っぽいファッションができるブランドです。
もう少し安い価格が良いのであればファストファッションという手もあり、地下にはGU、5階にはユニクロが入っているので、インナーなどファッションのメインではない部分などをここで揃えてしまうのもありですね。
横浜駅周辺ちょっと大人向けブランド
こちらは大学生にも人気なブランドなのですが、少々財布に余裕がないと買えないぐらいの価格帯が並ぶそんな横浜駅周辺のビルを紹介していきたいと思います。
ルミネといえば新宿と思う人もいると思いますが横浜にもルミネがあり、大勢の人が行き交う百貨店です。
地下2階から5階までのフロアで4階以外にメンズファッションがあるのでぐるぐる回っていれば必ずメンズファッションが見つかります。そんな地下2階はAMERICAN RAG CIE(アメリカンラグシー)、JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)、BEMS(ビームス)などの大人っぽいセレクトショップが並んでいます。
国内外のセレクトをいっきに見ることができるので、いろんなファッションのテイストを試せるのも良い点ですね。
さらに地下1階にユナイテッドアローズ、1階にTOMORROWLAND(トゥモローランド)、nano universe(ナノユニバース)が入っています。
ここまででもうお腹いっぱいと言えるほど充実したセレクトショップが並びますが他にもアーバンリサーチやユナイテッドアローズのグリーンレーベルリラクシングといったユナイテッドアローズよりも価格帯が下がっていながら年齢層は大人向けというところで大学生にも人気なブランドが入っています。
ここまでで、一度は耳にしたことがあるブランドばかりだと思いますが、他にもメンズファッションがたくさん入っているので大人向けとは言ったもののウィンドウショッピングでも楽しいビルです。
横浜モアーズはハンズが入っていることでおなじみですが、そこに入っているメンズファッションはどれも大人の雰囲気をふんだんに出したブランドが軒を連ねています。
その中でも注目したいのはSHIPS(シップス)です。
こちらは日本を代表するセレクトショップで今まで紹介したような、ビームスやアーバンリサーチなどと同じように人気なファッションブランドです。
ビームスでは雑貨などの展開が有名でもあるのですが、シップスはあくまでファッションを主体としてセレクトし続けています。
メンズファッションのトラディショナルな部分を大事にした質の高いセレクトが人気の秘訣です。
やや大人向けなので大学生がみんなに人気が高いかといえばそうでもないところでもありますが、安心してください。
ここのシップスではさらに、SHIPS JET BLUE(シップスジェットブルー)というロンドンのファッションをベースにシップスよりも若さやフレッシュさがある展開をしたアイテムも取り扱っているので、大学生も足を運べるそんなシップスなんです。
他にもNE-NET(ネ ネット)というカップルで共有する日常着をテーマにしたブランドなどもあるので気になる方はぜひ。
スポンサードリンク
アクティブなメンズファッションならみなとみらい
みなとみらいといえばデートスポットとして有名ですが、それだけに大型の商業施設もいくつかありメンズファッションをまわることができます。
主なビルといえばクイーンズスクウェア、ワールドポーターズ、MARK IS みなとみらいがあげられるのですが、その中でもアクティブなファッションやアウトドア系のファッションが好きな人にはMARK IS みなとみらいがオススメということで、ここを紹介します。
こちらはどちらかというと家族で来たり、カップルで来るようなタイプの商業施設といった雰囲気があるので1人でのファッション選びには少しだけ抵抗がある人もいるかもしれませんが、入っているブランドは今まで紹介したユニクロやウィゴー、ストゥーシーなども入っていますが、ここのファッションブランドは全体的にアウトドアを意識したテイストが多く感じられます。
特徴的なものにはmont-bell(モンベル)といった登山などのウェアや雑貨などを中心にタウンユースできるファッションであったり、TIMBERLAND(ティンバーランド)といったアメリカニューイングランドという地域の大自然をベースにしたアウトドアのファッションブランドはそのクオリティやナチュラルなテイストを、THE NOTH FACE(ザ ノース フェイス)もアウトドアとしてのウェア、リュックなど、ファッションとしても人気の高いブルゾンなどを販売しています。
こういった特徴があるので、BAMS&WINS(ビームスアンドウィンズ)ビームスもビームスが展開するスポーツ系のカジュアルブランドを出店しています。
更にほとんどの男性に支持のあるポールスミスからPS by POUL SMITH(ピーエスバイポールスミス)が2016年9月16日からオープンということでさらに注目度が高まっているビルと言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今大学生に人気のブランドであれば横浜でぱぱっとまわれてしまうぐらい充実しています。
1人での買い物、友達同士やデートでもぜひ行ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちなみにこちらの記事もオススメです。⇒大学生にオススメのメンズファッション人気ブランド紹介!
今回紹介したショップなど更に詳しくブランドの紹介をしているのでこちらもぜひチェックしてみてはいかがでしょうか!
スポンサードリンク
コメントを残す